調理師免許取得には2年以上の実務経験が必要?調理業務従事証明書って

こんにちは、まさとです。

f:id:hirayammer:20230914210509p:image

転職してキャリアアップを目指したい料理人にオススメしたい「調理師免許」

f:id:hirayammer:20230914210539j:image

調理師免許は、実は立派な国家資格です。免許を取得するための受験資格があります。

今回は調理師免許の受験には欠かせない実務経験について見ていきましょう。

f:id:hirayammer:20230914210606j:image

調理師免許取得には2年以上の実務経験が必要?

調理師とは、調理師法に基づいた国家資格です。

その取得には、調理技術だけではなく、栄養学や衛生などの調理に関する知識も必要です。

 

調理師免許を取得する方法は2つ

調理師免許を取得する方法は2つ!調理師学校を卒業する方法と

調理師免許試験を受験して合格する方法です。

1.調理師学校を卒業する

この方法は調理師学校に入学し、必要な単位を取得して卒業すれば調理師免許を取得できます。

調理師免許試験を受験する必要がないのですが、すでに働いている方には時間と費用がかかるのでオススメの方法とは言えないでしょう。

 

2.調理師免許試験を受験して合格する

この方法では、受験資格として中学校卒業以上の学歴に加えて、週4日以上かつ1日6時間以上の実務経験が2年以上必要です.

今の自分が受験資格をクリアしているかどうか、しっかりと確認しておきましょう.

 

調理師免許試験の受験に必要な実務経験とは

ここでは調理師免許試験の受験に必要な実務経験についてご紹介します。「今の勤務先は実務経験に含まれるの?」と

不安に感じている方は、ぜひ確認してください。

調理師免許の実務経験として認められる施設は次のとおりです。

  • 飲食店
  • 魚介類販売業
  • 惣菜製造業
  • 学校・病院・寮などに設置された給食施設

上記の施設で週4日以上かつ1日6時間以上の勤務を2年以上継続すれば受験資格として認められます。

ただし、業務内容によっては実務経験に含まれない場合もあるので注意が必要です。

調理師免許を取得するための実務経験は、あくまでも調理業務に従事した経験であることが必要です。

飲食店を例にすると、接客や食器洗浄、既製品を温めて提供などの業務は調理業務として認められていないので

自分の業務内容が上記に該当する場合は上司に相談し変更してもらうことをおすすめします。

パート・アルバイトでも大丈夫?とご心配されている方もご安心ください!

調理師免許を取得するための実務経験は、パート・アルバイトでも週4日以上かつ1日6時間以上の勤務を2年以上継続していれば

認められます。

実務経験の証明となる「調理業務従事証明書」のもらい方

 

調理師試験を受験するには、実務経験を積んだことを証明するための調理業務従事証明書が必要です。

調理業務従事証明書は自分で記入することはできません。実務経験を積んだ勤務先の店長や責任者に記入してもらう必要があります。

用紙は願書に同封されていたり、各都道府県のホームページから印刷することもできます。

 

一つの勤務先や施設での経験が2年以上?

f:id:hirayammer:20230914211250p:image

過去に勤務していた施設が複数ある人は、勤務期間の合計が2年以上あれば免許取得に必要な条件を満たします。

その場合は各施設ごとに1枚づつの調理業務従事証明書が必要となります。

ただし、同時期に複数の施設で掛け持ちの場合は期間や時間の合算はできません!

最後に、自分の勤務する施設、業務内容が実務経験に該当するのかよく確認してみてくださいね。